ENEOSグローブエナジー株式会社 | 採用サイト
SUSTAINABLE

未来に向けた取り組み

SDGs -

持続可能な開発目標

カーボンニュートラルに向けて

カーボンニュートラルについて

2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。「排出を全体としてゼロに」という表現は、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から植林・森林管理などによる「吸収量」を差し引いた実質的な合計を人為的にゼロにすることを意味しています。

カーボンニュートラルを達成するためには、温室効果ガスの排出量の削減・吸収作用の保全及び強化をする必要があります。

カーボンニュートラルについて
具体的な取り組み

ENEOSグローブエナジーが取り扱うカーボンニュートラルクレジットは中国貴州省の藩江に建設された低濃度炭鉱メタン発電プロジェクト『GUIZHOU PANJIANG LOW CONCENTRATION COAL MINE METHANE POWER GENERATION PROJECT PHASE 3』で発電した電力をプロジェクトが所在する炭鉱に供給することで、中国南方電力網から代替した温室効果ガス排出削減枠を利用しています。

具体的な取り組み
SDGs -

女性活躍推進行動計画

働く場所は、わたしが見つける

女性活躍推進法とは

職業生活において女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国・地方公共団体・民間事業主(一般事業主)それぞれの女性の活躍推進に関する責務などを定めた「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)が、平成28年4月1日から全面施行されました。この法律では、雇用している、又は雇用しようとする女性労働者に対する活躍の推進に関する取組を実施するよう努めることとされています。
※出典:厚生労働省

次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」について、厚生労働省が運営するウェブサイト「両立支援のひろば」「女性の活躍推進データベース」にて公表しています。

女性活躍推進法とは
  • ENEOSグローブエナジー株式会社のカーボンニュートラルに向けた取り組みを紹介する特設サイト
Join Us

君も、強く優しい人に。

人を想う「優しさ」と暮らしを守る「強さ」で
今と未来を繋ぐ仕事を一緒にしましょう!

募集要項はこちら