生まれ育った九州に貢献したい
長谷川 誠2019年入社
#九州支社#営業部門#佐賀支店営業課

生まれ育った九州に貢献したい
長谷川 誠(2019年入社)
現在の仕事内容を教えてください。
営業や保安業務です。特に保安業務では定期点検・定期交換物の対応などを行っています。ガスは日常生活を送る中で必要なものですが、同時に使用方法を誤れば危険が伴うものです。そのため、保安業務はお客様に安全で安心な生活を送っていただくためにとても重要な業務と言えます。
また、点検などのお客様と接する機会の中で、住宅に関するお悩みやお困りごとのヒアリングを重ねて行います。当社ではガス機器のことはもちろん、リフォーム関係のことにも対応しているため、幅広い提案をお客様に合わせて行うことができます。
入社理由を教えてください。
私が就職活動で考えていた軸は、「生まれ育った九州に貢献したい」でした。
当社の企業説明会に参加した際、ガス会社の人たちが行う保安業務やガス設備の交換などのおかげで私たちは安全な日常生活を送ることができているということを知りました。また、LPガスは緊急時にも優れた分散型エネルギーであり、日本の全世帯の半数近くの方々に使用されているという話を聞きました。普段何気なく過ごしていたガスのある生活がガス会社によって支えられていたことを知り、当社であれば九州で生活する多くの方々をサポートできると思い、入社しました。

どのような人と一緒に働きたいと思いますか?
元気で前向きな方と働きたいと思っています。
営業担当が行う業務には一人で対応する場面もありますが、工事関係などの現場対応は複数人で行うことも多いです。また、ガス機器の商品を実際にお客様に見ていただく展示会などのイベントも行っており、その際には支店全体で協力しています。業務を行う際に元気で前向きな方がいる職場は明るく活気があり、質の高い仕事ができると考えるからです。
ENEOSグローブエナジーを漢字であらわすと?
「支」
当社はLPガスの供給を通じてお客様の安全安心を「支える」地域密着型の企業です。保安なくして販売なしの精神のもと、お客様一人一人の安全で豊かな生活の実現のお手伝いをすることで、地域社会への貢献を目指しているからです。
印象に残っている仕事やエピソードについて教えてください。
以前より当社のガスをご利用いただいているお客様のご子息がこれから住むご自宅のリフォームを行ったことです。
私自身リフォーム工事を担当することが初めてで戸惑うことも多かったですが、頼りになる上司や先輩社員に相談しアドバイスや協力を得た結果、お客様の要望に応えられるような仕上がりになりました。その際、お客様より「ENEOSグローブエナジーさんは、ガス以外のことでも相談したら親身になって対応してくれるから助かる。ありがとう。」と言っていただき、とても嬉しく思ったので印象に残っています。

ある1日のスケジュール
One day’s schedule
-
8:30
出社一日の業務を確認し、準備をします。コーヒーを飲んで眠気を覚まします!
-
9:00
営業課ミーティング営業課内の連絡事項や、グループメンバーの当日業務などを確認します。
-
9:30
外回り点検訪問などを行います。
-
12:00
昼休憩当社ガス供給のお客様の飲食店で食事をすることが多いです。
-
13:00
工事ガスメーターや調整器の交換・定期点検などをします。
-
15:30
保安活動ガス供給設備の確認。安定してガスを供給するために設備に異常が無いか点検して回ります。
-
16:30
帰社事務処理・業務日報作成・翌日のスケジュール確認および準備をします。
-
17:30
退社
休日の過ごし方
How I spend my days off
美味しいものを食べることが好きなので、行ってみたいお店や気になるお店に食事に行くことが多いです。特にお肉が大好きで、何かと理由をつけては焼肉を食べに行っています。 写真はうどんですが…(笑)
カレー・ハンバーグ・唐揚げなど、お子様プレートに入っているメニューも好きなので、味覚が子供なのかもしれません。
