様々な部署の方と連携を図り、助け合いながら日々の業務に取り組んでいます
木村 剛2012年入社
#本社#管理部門#販売企画本部営業戦略グループ

様々な部署の方と連携を図り、助け合いながら日々の業務に取り組んでいます
木村 剛(2012年入社)
現在の仕事内容を教えてください。
現在は、当社が取り組んでいるLPWAというガスメーターへ無線通信機器を設置・導入するプロジェクトを担当しています。
設置計画・スケジュール管理・機器の導入調整などのため頻繁にメーカーとの打ち合わせを行い、また、社内に対する機器の操作説明会のための資料作成・日程調整なども行います。導入後も、メンテナンスフォローなど一連の業務管理を行いつつプロジェクトを進めています。
その他にも、様々なデータの集計・分析、情報の管理・伝達など、会社運営に必要な仕事をしています。
入社理由を教えてください。
人々の生活に不可欠なライフラインに携わる仕事に興味を持ち、それを軸に就職活動を進めていました。その中で当社と出会い、地域密着性が強く私の求めていた条件にマッチする企業であると感じ、エントリーしました。幸いにも内定をもらい、即答で入社を決めました。

どのような人と一緒に働きたいと思いますか?
前向きな姿勢で仕事に取り組む方と一緒に働きたいと思います。
目標達成のためにはたくさんの壁がありますが、それらを乗り越えるためには諦めずに継続することが必要です。10年後・20年後の自分自身がどのように成長しているのか、また、会社がどのような飛躍を遂げるのか、そのために自分自身は何が必要なのかを予測し、それに向けて努力できる方と時間を共有したいです。
ENEOSグローブエナジーを漢字であらわすと?
「調和」
当社の業務には様々な法律が関わっており、それらを専門的に扱う部署もあれば幅広い知識で対応する部署もあります。様々な部署の方と連携を図り、助け合い、調和しながら日々の業務に取り組んでいる会社だからです。

印象に残っている仕事やエピソードについて教えてください。
以前、卸販売店の営業を担当していました。ご夫婦で経営されている販売店様へ商品提案に伺った際、店舗の奥にいた社長に対し、奥様が「社長!息子が来たよ〜」と呼んでくださった瞬間は今でも忘れられません。一担当者に過ぎない私へ家族のように接していただけて、とても嬉しかったことを覚えています。私情は持ち込むべきではないと思いますが、今でもその販売店様は私にとって家族です。
ある1日のスケジュール
One day’s schedule
-
8:30
出社メールや一日のスケジュールを確認します。
-
9:30
会議・打合せ担当業務の関係者と課題の共有を図り、役割分担を明確にします。
-
11:00
資料作成会議や打合せで出た議題・内容に沿って資料作成をします。
-
12:00
昼休憩お昼ご飯は行きつけの店に行くこともあれば、新規開拓も行います。
-
13:00
来客メーカーと頻繁に打合せを行います。
-
15:00
作業報告集計全国から集まる作業報告を集計し、進捗状況の管理をしています。
-
16:30
データ連携確認メンテナンスを目的として、通信機器のデータ受信状況・販売システムへの連携状況などの確認を行います。
-
17:30
退社
休日の過ごし方
How I spend my days off
スポーツ観戦に出かけます。
ここ数年はラグビー観戦が多く、トライが決まった瞬間は興奮と感動を覚えます。試合終了の合図は「ノーサイド」です。全力で身体をぶつけ合い戦っても、試合が終わると敵も味方もなくなります。試合後の清々しい姿に、こちらの気持ちもスッキリします。
